これまで当オフィスが講師を務めたセミナーのうち、DVDとして発売されたものをご紹介します。
「社外向けセミナー講師」のご依頼の参考にしてください。
「社外向けセミナー講師」についてはこちらからお問い合わせください。
年金力養成講座みんなのねんきん 「年金とマイナンバーの最前線 過去・現在・これから」
(セミナー実施日:2019.5.25)
内容 1. マイナンバー制度とは
2. 年金分野における “年金以外の番号“ の利用の変遷
3. 第1段階:住基ネット(住民票コード)の利用
4. 第2段階:マイナンバーの利用
5. 第3段階:マイナンバーによる “情報連携” の開始
年金力養成講座みんなのねんきん 「そうだったの?目からウロコの免除制度 ー保険料免除の基礎と実務ー」
(セミナー実施日:2017.11.19)
内容 1. なぜ、国民年金には保険料を免除する制度があるのか
2. そもそも国民年金の保険料支払いルールとは
3. 保険料を払わなくても “未納扱い” にされないためには
4. 保険料の「免除制度」と「猶予制度」は何が違う
5. “期限切れ” の保険料が払える「2つの制度」とは
6.「追納制度」の利用時に見落としがちな “3つの落とし穴”
7.「後納制度」がなくなっても、実は2年以上前の未納保険料は払える
年金力養成講座みんなのねんきん 「ご存知ですか?あなたの企業年金はこうなる!ー厚生年金基金解散の舞台裏教えますー」
(セミナー実施日:2016.11.19)
内容 1. 厚生年金基金の歴史
2. 厚生年金基金が支払う年金の仕組み
3. 厚生年金基金が業務を取りやめようとしている現状
4. 厚生年金基金の業務終了と、基金のある会社に勤務歴のある方への影響
5. 厚生年金基金に関するよくある質問


