●『気持ちよく働ける職場づくり』アンケートのご案内
企業の生産性が上がり、業績を向上させる従業員アンケート、『気持ちよく働ける職場づくり』アンケートを活用してみませんか。
詳細は以下の画像をクリックしてどうぞ。
●今月のお知らせ
NEW!!
2021年4月12日
コラム「“複数の企業” を経営する社長は、将来もらう年金も多い?」を掲載しました。
購読はこちらからどうぞ。
2021年4月7日
経営・ビジネスの課題解決メディア「経営プロ」に「人材教育に見る「在宅勤務」の問題点 「企業活動にオフィス不要」は本当か<後編>」が掲載されました。
購読はこちらからどうぞ。
これまでのメディア掲載実績はこちらからどうぞ。
2021年4月6日
日本最大級の人事ポータル「HRプロ」の人事トレンドニュースに「65歳以上の社員に朗報か。2022年4月に開始される厚生年金の「在職定時改定」とは」が掲載されました。
購読はこちらからどうぞ。
これまでのメディア掲載実績はこちらからどうぞ。
2021年4月5日
コラム「「批判的な意見」の伝え方」を掲載しました。
購読はこちらからどうぞ。
2021年4月2日
年金力養成講座「みんなのねんきん」に「いまさら聞けない〜まるっとわかる2021年度からの年金変更総まとめ〜 後編」が掲載されました。
購読はこちらからどうぞ。
これまでのメディア掲載実績はこちらからどうぞ。
●先月のお知らせ
2021年3月29日
㈱JBpressの「JBpress」に「「コンプライアンス」と「法令遵守」の違いとは? 法令、企業規則に定めがなくとも「倫理的な行動」が求められる」が掲載されました。
購読はこちらからどうぞ。
これまでのメディア掲載実績はこちらからどうぞ。
コラム「「社会的意義」の欠落した組織に内在する「従業員のマイナス感情」と「離職リスク」」を掲載しました。
購読はこちらからどうぞ。
2021年3月24日
日本最大級の人事ポータル「HRプロ」の人事トレンドニュースに「「70歳までの就業機会の確保」が令和3年4月から努力義務に。「努力」だけでは義務を果たしたとは認められない?」が掲載されました。
購読はこちらからどうぞ。
これまでのメディア掲載実績はこちらからどうぞ。
2021年3月23日
日本最大級の人事ポータル「HRプロ」の人事トレンドニュースに「なぜ新入社員に「コンプライアンス」を「法令遵守」とだけ説明してはいけないのか」が掲載されました。
購読はこちらからどうぞ。
これまでのメディア掲載実績はこちらからどうぞ。
2021年3月22日
年金力養成講座「みんなのねんきん」に「いまさら聞けない〜まるっとわかる2021年度からの年金変更総まとめ〜 前編」が掲載されました。
購読はこちらからどうぞ。
これまでのメディア掲載実績はこちらからどうぞ。
コラム「リーダーに求められる「離席の仕方」」を掲載しました。
購読はこちらからどうぞ。
2021年3月15日
コラム「人材定着のための『外発的動機付け』の限界と『内発的動機付け』喚起の重要性」を掲載しました。
購読はこちらからどうぞ。
2021年3月8日
コラム「部下からの「提案の受け方」」を掲載しました。
購読はこちらからどうぞ。
2021年3月3日
㈱JBpressの「JBpress」に「「テレワーク用の就業規則」って新しく必要なの?」が掲載されました。
購読はこちらからどうぞ。
ソリマチ㈱の「みんなの経営応援通信」に「社会保険ワンポイントコラム 介護保険料の徴収時期を間違っていませんか」が掲載されました。
購読はこちらからどうぞ。
ソリマチ㈱の「月刊会計・実務情報通信」に「介護保険料の徴収時期を間違っていませんか」が掲載されました。
これまでのメディア掲載実績はこちらからどうぞ。
2021年3月1日
コラム「「時間外労働の上限規制」とは 第3回」を掲載しました。
購読はこちらからどうぞ。