検索
2023年6月3日読了時間: 1分
「新年度の年金額のお知らせ」が発送されています
2023年6月1日(木)から6月5日(月曜)にかけ、国民年金や厚生年金の受給者に対して2023年度の年金額をお知らせする通知書が発送されています。通知書の名称は『年金額改定通知書』『年金振込通知書』といいます。 なお、2023年5月分以降の年金が、在職中で支給停止になるなど...
2023年6月2日読了時間: 1分
【年金機構の事務ミス】間違った『国民年金保険料納付状況のご案内』が送られています
日本年金機構は「国民年金保険料の納付」に関する案内文書について、記載誤りのあるものを送付したと発表しました。 2023年5月18日に送付した『国民年金保険料納付状況のご案内』の一部で、保険料の納付期限を「5月31日」と記載すべきところを「6月1日」と記載していることが分かり...
2023年6月1日読了時間: 1分
「わたしと年金」のエッセイ募集が始まりました
公的年金業務を行う日本年金機構および厚生労働省は、毎年11月を「ねんきん月間」と位置付け、年金制度に対する理解を深めてもらうための啓発活動を実施しています。 この取り組みの一環として、公的年金をテーマにしたエッセイの募集が開始されました。公的年金に関するエピソードを盛り込ん...
2023年6月1日読了時間: 1分
「年金生活者支援給付金」の支給金額のお知らせが発送されます
年金生活者支援給付金の受給者に対し、2023年4月分からの支給金額をお知らせする通知書が6月6日(火曜)に発送されます。通知書の名称は『年金生活者支援給付金 支給金額(改定)通知書・振込通知書』といいます。 なお、給付金を郵便局の窓口で受け取ることを希望している場合には、『...
2023年5月29日読了時間: 4分
情報セキュリティー問題に見る「教育効果の3階層」
昨今、大手企業の保有する顧客情報がセキュリティ上の問題から漏えいし、大きな社会問題となるケースが少なくない。恐らくは、当該大手企業側でも情報セキュリティーに関する一定の教育指導が行われていたであろう。それにもかかわらず、「定められたルールを遵守しない」など、教育指導が効果を発揮し
2023年5月21日読了時間: 4分
「挨拶が組織を変える」~企業風土の改善と挨拶の効用~
「ウチの職場には協力的な雰囲気がない」「社内の雰囲気が沈滞気味である」などの声を聞くことが多い。このような状況を改善するために、挨拶の仕方を見直すことが有効なのをご存知だろうか。
2023年5月19日読了時間: 1分
「算定基礎届事務講習会」が開催されます
企業を対象に令和5年度の「算定基礎届事務講習会」が開催されます。 会場開催で実施する年金事務所が多いようですが、新型コロナウイルス感染症防止のために例年よりも収容人数および規模を縮小して実施するとのことです。また、オンライン形式で開催するケースもあるそうです。 《参考》...
2023年5月18日読了時間: 1分
年金のアニメーション動画が公開されました
YouTube 厚生労働省チャンネルに、公的年金制度についてわかりやすく説明した「公的年金はみんなの強い味方」というアニメーション動画が掲載されました。全3編で各タイトルは次のとおりです(タイトルをクリックすると、閲覧が可能です)。 第1話 老後の暮らしに安心を...
2023年5月14日読了時間: 5分
社長の年金に「配偶者の割り増し」が付かない社長の特徴とは?(後編)
日本の年金制度には年金受給者に扶養する配偶者がいる場合、配偶者加給年金額という割り増しを付けて年金を支払う仕組みが用意されている。ところが、現実には「年金に割り増しが付くと思っていたのに、付いていない」というケースが少なくない。そこで、3月20日付コラムに引き続き、老後の年金に「
2023年5月7日読了時間: 5分
【副業中の社会保険】「副業で年金・健康保険はどうなるか?」と問われたら何と答えればよい
厚生労働省が2018年に『副業・兼業の促進に関するガイドライン』を公表して以降、コロナ禍の影響もあり従業員に副業や兼業を認める企業が増加した。ところで、従業員が本業と副業の2つの仕事に従事することとなった場合、厚生年金や健康保険についてはどのような扱いになるのだろうか。今回は、副