検索


「年金生活者支援給付金」の支給金額のお知らせが発送されます
年金生活者支援給付金の受給者に対し、2023年4月分からの支給金額をお知らせする通知書が6月6日(火曜)に発送されます。通知書の名称は『年金生活者支援給付金 支給金額(改定)通知書・振込通知書』といいます。 なお、給付金を郵便局の窓口で受け取ることを希望している場合には、『...
2023年6月1日読了時間: 1分


情報セキュリティー問題に見る「教育効果の3階層」
昨今、大手企業の保有する顧客情報がセキュリティ上の問題から漏えいし、大きな社会問題となるケースが少なくない。恐らくは、当該大手企業側でも情報セキュリティーに関する一定の教育指導が行われていたであろう。それにもかかわらず、「定められたルールを遵守しない」など、教育指導が効果を発揮し
2023年5月29日読了時間: 4分


「挨拶が組織を変える」~企業風土の改善と挨拶の効用~
「ウチの職場には協力的な雰囲気がない」「社内の雰囲気が沈滞気味である」などの声を聞くことが多い。このような状況を改善するために、挨拶の仕方を見直すことが有効なのをご存知だろうか。
2023年5月22日読了時間: 4分


「算定基礎届事務講習会」が開催されます
企業を対象に令和5年度の「算定基礎届事務講習会」が開催されます。 会場開催で実施する年金事務所が多いようですが、新型コロナウイルス感染症防止のために例年よりも収容人数および規模を縮小して実施するとのことです。また、オンライン形式で開催するケースもあるそうです。 《参考》...
2023年5月20日読了時間: 1分


年金のアニメーション動画が公開されました
YouTube 厚生労働省チャンネルに、公的年金制度についてわかりやすく説明した「公的年金はみんなの強い味方」というアニメーション動画が掲載されました。全3編で各タイトルは次のとおりです(タイトルをクリックすると、閲覧が可能です)。 第1話 老後の暮らしに安心を...
2023年5月19日読了時間: 1分


社長の年金に「配偶者の割り増し」が付かない社長の特徴とは?(後編)
日本の年金制度には年金受給者に扶養する配偶者がいる場合、配偶者加給年金額という割り増しを付けて年金を支払う仕組みが用意されている。ところが、現実には「年金に割り増しが付くと思っていたのに、付いていない」というケースが少なくない。そこで、3月20日付コラムに引き続き、老後の年金に「
2023年5月15日読了時間: 5分


【副業中の社会保険】「副業で年金・健康保険はどうなるか?」と問われたら何と答えればよい
厚生労働省が2018年に『副業・兼業の促進に関するガイドライン』を公表して以降、コロナ禍の影響もあり従業員に副業や兼業を認める企業が増加した。ところで、従業員が本業と副業の2つの仕事に従事することとなった場合、厚生年金や健康保険についてはどのような扱いになるのだろうか。今回は、副
2023年5月8日読了時間: 5分


小樽年金事務所(北海道)の電話番号が変わります
2022年6月19日から、北海道小樽市にある日本年金機構の「小樽年金事務所」の電話番号が変更されます。 「小樽年金事務所」の新しい電話番号等は次のとおりです。 《参考》 日本年金機構ホームページ:令和5年6月に年金事務所8カ所の電話番号を変更します
2023年5月8日読了時間: 1分


帯広年金事務所(北海道)の電話番号が変わります
2022年6月26日から、北海道砂川市にある日本年金機構の「砂川年金事務所」の電話番号が変更されます。 「砂川年金事務所」の新しい電話番号等は次のとおりです。 《参考》 日本年金機構ホームページ:令和5年6月に年金事務所8カ所の電話番号を変更します
2023年5月8日読了時間: 1分


砂川年金事務所(北海道)の電話番号が変わります
2022年6月19日から、北海道砂川市にある日本年金機構の「砂川年金事務所」の電話番号が変更されます。 「砂川年金事務所」の新しい電話番号等は次のとおりです。 《参考》 日本年金機構ホームページ:令和5年6月に年金事務所8カ所の電話番号を変更します
2023年5月8日読了時間: 1分


